2021.04~05
生誕1,000週の3日後、朝ドラ60周年
昭33.4.5 プロ野球の巨人・長島茂雄がデビュー、国鉄投手・金田正一の前に4三振
昭33.4.7 NHK初の本格的な連続ドラマ「バス通り裏」(月~金)放送開始
令3.3.31 今春朝ドラ主演・清原伽耶 生誕1000週(7000日)
令3.4.2 朝ドラの前身「バス通り裏」の主要な出演者であった田中邦衛の死去報道
令3.4.3 朝ドラ60周年を迎えた
令3.4.5 朝ドラ「おしん」など脚本の橋田寿賀子の死去報道
3月に終了した「メレンゲの気持ち」ゲスト「十朱幸代・清原伽耶」だった事がある
番組内では、「バス通り裏」の映像が放送されていた
「バス通り裏」昭33.4.7~昭38.3.30 月~金 19:15~19:30 放送回数1395回
十朱幸代 岩下志麻 田中邦衛 ほか
60年前、1961(昭36)年2月当時の東京都渋谷区の渋谷駅周辺:朝日新聞デジタル
第1作「娘と私」
昭和26年の6月8日に、私の娘・麻里は、神田の教会で結婚式をあげた
私がこの教会へ来たのは、最初の妻の、エレーヌの追悼式以来だから、もう19年も前になる
やがて、機体が夜空に浮かび上がる
私には、それが一羽の鳥に見えた
白い闇の中を、大きな翼で掻き分けていく鳥の様に見えた
干支は、十干と十二支の組合せであり、60年(1元)で一巡する
つまり、還暦であり、再び朝ドラが生まれ変わるのであろうし、
3度目の正直でヒロインとして朝ドラに還幸した意味でも、
「お還(かえ)り」と言えるのだろう(岡江久美子さん、ご冥福をお祈りします)
吉永CP
このドラマは『循環』という言葉を意識して描いているのですが、山に降った雨が、川を通じて海に注がれ、それが太陽の光を浴び、雲という形で空に戻り、また雨になって陸や海に降り注ぐ。世の中は循環している、ぐるっとつながっているということを描くために、海と山を舞台にしました。
NHKにとって朝ドラは大河ドラマと並んで基幹番組だが、『おかえりモネ』はひときわ力が入っているように見える。被災地の今と未来を見つめる物語で、東日本大震災10年の節目の年に放送するからだろう。公共放送のプライドが懸かった朝ドラと言って良い。ドラマ、映画関係者なら誰もが認めるが、若手女優の中で屈指の実力の持ち主である。また、端正な顔立ちで清潔感に満ちているからか、ファン層が幅広いのも特徴の1つで、吉永小百合(76)に次ぐ国民的女優候補との呼び声が高い。清原の演技のどこが優れているのかというと、よく言われるのは「自分がその場でどんな演技をすれば良いのかを瞬時に読み取る」ということ。
「どんな役でもどんなシーンでも、すべてじっくり深く考えます。いろんな場面を想定して、しっかり考えておくようにしています。わたしは基本的に考えることが好きなので、この作業は全然苦ではありません」(「婦人公論」2021年2月9日号)
注目度が高いNHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)のヒロイン女優について、それぞれにどんなイメージがあるかを聞くタレントパワーランキングのイメージワード調査の結果を比較。
『おちょやん』主演の杉咲花は「演技力がある個性派」のイメージ
同年に公開された映画『湯を沸かすほどの熱い愛』(クロックワークス)で第40回日本アカデミー賞にて新人俳優賞と最優秀助演女優賞をW受賞した実力派だけあって、イメージワード調査では「演技力がある」の回答率が今回比較した5人の中で最も高い。ほかに「個性的な」「力強い」のスコアも高い。
次期朝ドラヒロイン・清原果耶は「落ち着いていて、清潔感がある」イメージ
イメージワード調査結果では「落ち着いた」「ビジュアルが良い」「清潔感がある」で高い数値を示している。5人の中で一番若い19歳の彼女が「落ち着いた」のスコアでトップに立っているところに、女優としての特徴がよく表われている。
上白石萌音は「素直そう」、川栄李奈は「親しみやすい」イメージ
イメージワード調査では「優しい」「素直そう」で5人中トップのスコアをマーク。現在26歳の川栄李奈は、「親しみやすい」「健康的な」「活発な」が高スコア。ともにスコアが高いワードが好感度の高さを示しており、今後ますますCM起用が増えそうだ。
来年の朝ドラヒロイン・黒島結菜は「クールで、かわいい」イメージ
タレントパワーランキングの最新調査(2020年11月度)では男女全年齢の認知度が27.8%で、主演作が多い割にはまだ知名度が高くない(清原果耶は35.3%、上白石萌音は64.7%)。朝ドラが放送開始されれば認知度がぐんと上昇するはずで、ほかの朝ドラヒロインと比べて大きな伸びしろを秘めている。イメージワードで「クールな感じ」の数値が目立っているのは、クールな役柄を演じることが多いからだろう。モデルとしても活躍してきた清原果耶が「ビジュアルが良い」で高いスコアを示したのに対し、ルックスにあどけなさを残す黒島結菜は「かわいい」が高スコアだという点が、この2人の対照的な違いと言える。
巨人×阪神(東京ドーム)と清原伽耶の因縁
平14.1.30 清原伽耶誕生
平14.3.30~31 巨人×阪神(東京D) 原・星野両監督初采配、阪神が開幕2勝0敗
平26.10.13 東京五輪から50年後の体育の日に芸能界入り
平26.10.15~18 巨人×阪神(東京D) 阪神が4勝0敗でCS突破
令元.10.12 巨人×阪神(東京D) 屋内球場だが、台風で中止
同日、「俺の話は長い」放送開始
民放GP帯初レギュラー、芸能デビュー5周年の前夜
令3.5.14 ニュース「菅首相記者会見」
(北海道・岡山・広島 緊急事態宣言の対象に)に急遽差替のため、
「チコちゃんに叱られる!」放送中止
令3.5.15 NHK総合「チコちゃんに叱られる!」放送
同日、「巨人×阪神」(東京D) 「伝統の一戦」2000試合目をNHK総合で中継
チコちゃん「西郷隆盛像が犬を連れているのは、何故?」
清原伽耶「いや、でも、友達だったんじゃないですか」
西郷の影武者「永山弥一郎」説なども検証して欲しかった
この回は、そういうのも含めて西郷特集だけで良かったかもな
西郷が実は、「はらたいら」に似ていたと
まあ、クイズダービーの竹下景子が、おかえりナレーションですから
「おかえりモネ」放送開始2日前の「2」伝説
「阪神vs中日」に続いてNPB史上2例目の同一カード2000試合、3連戦の2戦目だった
・ウィーラー(読売) 20試合連続安打
・佐藤輝明(阪神) 二塁打だけで猛打賞(伝統の一戦では両軍新人初)
・ロハス・ジュニア(阪神) NPB初打席から20打席連続無安打
翌2001試合目は、阪神が「6回終了時点でリードした試合は20連勝」(1分を挟む)
という記録も達成した
この年は、長嶋茂雄氏が古橋広之進以来2人目となるスポーツ人の文化勲章を受章
巨人・阪神の応援歌を作詞した古関裕而をモデルとした前年度前期朝ドラ「エール」も、
「2」に関係が深かった
・2020(令和2)年
・通算第102作
・ヒロインが2番手(二階堂ふみ)
・コロナ中断により2週間短縮で全120話に
・この年は、プロ野球も全120試合となった(通常は143試合)
・平均視聴率20.1%、最高視聴率22.1%
東京メトロ東西線の東陽町駅で下車し地上へ。途切れることなく車が行き交う永代通りから少し路地を入ると、東京都の江東運転免許試験場があります。その対面に「伝統の一戦(巨人・阪神)誕生の地」と記された記念碑が建てられていました。かつてこの地に、プロ野球草創期の伝説の舞台となった洲崎球場があったのです。球場が完成したのはプロ野球が誕生した1936年の秋。東京では8月に開場した上井草球場に次ぐ2番目のプロ野球専用球場で、大東京軍が建設したことから大東京球場とも呼ばれました。起工式からわずか51日間の突貫工事で完成した球場は、周囲がトタン板で囲われ、内野スタンドは木造の10段式。しかし、敷地は昭和初年に埋め立てられたばかりで地盤は不安定。杭が打ち込めず、スタンドは地面に置いただけのものでした。選手の更衣室はなく、ダッグアウトも土を少し掘っただけの砂場のようなスペースと簡素な造りでした。それでもグラウンドでは巨人の沢村栄治やスタルヒン、阪神の景浦将、若林忠志らの猛者たちが躍動し、スタンドは下町の野球ファンの歓声で賑わいました。プロ野球初の年度優勝決定戦はここで行われました。1936年秋の優勝決定は、9月から6大会を行い合計勝ち点を争う方式でしたが、巨人と大阪タイガース(現阪神)が並びました。そこで12月9日から3試合の決定戦に。巨人が先勝し、タイガースがタイに持ち込み迎えた第3戦は巨人が4対2で勝利し、プロ野球最初の日本一に輝きました。この洲崎3連戦にフル回転したのが巨人沢村投手。タイガース打線相手に渾身の3連投は、後に軍隊入りした沢村が「戦場での戦いよりきつかった」と語ったほどでした。2021年シーズンに節目の2000試合目を迎える“伝統の一戦”は、この洲崎決戦から脈々と受け継がれているのです。
開場2年目の1937年にはノーヒットノーランが3度も記録されました。5月1日の巨人対タイガース戦では、巨人沢村が前年に続き自身2度目の偉業を達成。試合終了と同時にスタンドからは何百枚もの座布団が投げ込まれ、東京湾からの風に乗り、ひらひらと宙を舞ったそうです。7月3日には同じく巨人のスタルヒンがイーグルス相手に達成しましたが、この試合の観衆はわずか265人。沢村とは対照的に、あまりにも寂しい舞台でした。その13日後の7月16日には、阪急の石田光彦がセネタース相手に球団史上初の快挙を成し遂げました。完全試合を含め、ノーヒットノーランはこれまで93回記録されていますが、同一球場で1年間に3回達成されたのはこの年の洲崎球場だけです。前代未聞の「水没コールドゲーム」の歴史も残っています。球場があった場所は、埋め立てが進んだ現在の地形とは違い、外野スタンドのすぐ後ろに東京湾が広がっていました。しかも海抜はわずか60センチ。試合のない日には、さざ波の音も聞こえたと伝わります。事件が起こったのは1938年3月15日、巨人対金鯱のオープン戦ダブルヘッダー2試合目の4回でした。グラウンドに大量の海水が流入してきたのです。原因はおりからの高潮に加えて、球場横にあった掘割の堤防が崩れたことによるものでした。一塁側に陣取っていた巨人は、ベンチをコーチャーズボックスの近くまで移動させましたが、海水の流入は止まりません。結局、5回終了時点で試合続行不可能となりコールドゲームが宣告されました。この試合の塁審を務めていたのは島秀之助。前年まで金鯱の外野手として洲崎球場でプレイし、この年から審判員に転身しました。1995年に亡くなった島は生前「よく水が出たが、湿った程度じゃなくピチャピチャするほどだった」との証言を残しています。また、地元の江東区が1997年に刊行した「江東区史・中巻」にはファンの話しとして「スタンドにカニがはいずっていた」「グラウンドの中から貝殻が出てきた」など、水に関するエピソードが紹介されています。1937年には92試合の公式戦開催とフル回転しましたが、このようにグラウンド・コンディションに大きな課題を抱えていました。この年の秋に後楽園球場が完成すると、翌年の開催はそちらが中心となり、1938年6月12日の名古屋対巨人の一戦を最後に洲崎球場から球音が消えました。1936年11月29日の洲崎シリーズ初日から、わずか1年7カ月という短命で役目を終えたのです。球場は戦時中の1943年ごろ解体され、跡地には民間企業の社屋が建てられ、当時の面影は全く感じられません。冒頭の記念碑横の歩道を、多くの人が足早に通り過ぎて行きました。
昭11.12.11 巨人初代優勝(洲崎球場)
T● 1平桝敏男 2藤井勇 3小川年安 4小島利男 5景浦将 6藤村富美男
7山口政信 8岡田宗芳 9伊賀上良平
G○ 1三原修 2水原茂 3伊藤健太郎 4中島治康 5前川八郎 6山本栄一郎
7中山武 8林清一 9白石敏男
昭57.4.18 1000試合(後楽園球場)
T● 1加藤博一 2アレン 3真弓明信 4掛布雅之 5佐野仙好 6藤田平
7岡田彰布 8若菜嘉晴 9伊藤宏光
G○ 1河埜和正 2山本功児 3篠塚利夫 4中畑清 5原辰徳 6淡口憲治
7島貫省一 8山倉和博 9定岡正二
令3.5.15 2000試合(東京ドーム)
T● 1近本光司 2糸原健斗 3マルテ 4佐藤輝明 5サンズ 6ロハス・ジュニア
7梅野隆太郎 8中野拓夢 9伊藤将司
G○ 1梶谷隆幸 2ウィーラー 3丸佳浩 4岡本和真 5スモーク 6若林晃弘
7吉川尚輝 8炭谷銀仁朗 9サンチェス
「あぐり」第43話、吉野紗香初登場のラスト・シーンが、奇しくも、
「おかえり」第1回放送の直前
5月17日 月曜 7:15 -7:30
[4K]【連続テレビ小説】あぐり(43)「内弟子1年生」
あぐり(田中美里)はチェリー山岡(名取裕子)の内弟子となり、銀座の美容室へ向かうが、先輩の辰子(鈴木砂羽)に、あなたの仕事場はここじゃない、と言われチェリーの家に行く。チェリーには息子の武史(平松卓真)の看病を命じられ、母のさち(大森暁美)からは窓の拭き掃除を命じられる。武史の腹痛は仮病で、姉の真知子(吉野紗香)は仮病とわかっていて、あぐりが武史におかゆを食べさせない、とチェリーに告げ口する。
5月17日 月曜 7:30 -7:45
[4K]【連続テレビ小説】おかえりモネ [新](1)「天気予報って未来がわかる?」
永浦百音(清原果耶)は、高校を卒業して登米の山主の新田サヤカ(夏木マリ)の元で、森林組合の見習いとして働き始める。故郷・気仙沼では、家族が、百音を見守っていた。2014年春、宮城県気仙沼市の離島・亀島で育った永浦百音(清原果耶)は、高校卒業を機に、内陸の登米市の大山主・新田サヤカ(夏木マリ)の家に下宿して、森林組合の見習い職員として働き始める。サヤカは百音の祖父・龍己(藤竜也)と旧知の仲で、百音は彼女の元で山や木について学んでいた。父・耕治(内野聖陽)は、家を離れた娘を心配して、頻繁に電話をよこすが、百音は忙しくしていて、なかなか連絡が取れない。
当時の吉野紗香は中学3年だったが、吉野紗香はこの3日前、5/14が39歳の誕生日であった
この初登場回の台詞が奇しくも、「ママおかえりなさい」だった
ちなみに、「あぐり」放送時1997年は、清原初主演「透明なゆりかご」の舞台でもある
吉野、清原共に「中1でグランプリ」という共通点がある
チャイドルは“チャイルド”と“アイドル”を掛け合わせた、中森明夫氏による造語。子役とは違いモデルや歌でも活動する小・中学生世代の女性タレントを指した。ブームが始まったのは1995年ごろで、篠山紀信の撮影による月刊誌『PANjA』の女子小学生の表紙シリーズや、『Namaiki』などこの世代の少女モデルのオムニバス写真集から火がついた。1997年にはチャイドル勢がモデルを務めた小・中学生向けファッション誌『nicola』も創刊。当時はコギャルの時代でもあり、その反動として、無垢なローティーンに目を向けられた面もあった。ブームの中心的存在だったのは吉野紗香と野村佑香。当時は共にスペースクラフトに所属していた。吉野は中1だった1995年に少女マンガ誌『ちゃお』のモデルオーディションでグランプリに選ばれ、是枝裕和監督のデビュー作『幻の光』では、江角マキコが演じた主人公の幼少期を務めた。その後もNHK朝ドラ『あぐり』や『それが答えだ!』、『Days』などのドラマ、主演した『ブギーポップは笑わない』などの映画と次々に出演。1998年には久保田利伸プロデュースでCDデビューもしている。
(中略)
こうして見ると、30代後半になった元チャイドルたちで、今も芸能界の第一線で目立った活動をしているのは、栗山千明くらいだ。だが、チャイドルブームを契機に創刊された『nicola』では新垣結衣、川口春奈、永野芽依、清原果耶らが中学時代にモデルを務め、逸材が早くから世に出る登竜門となった。芦田愛菜など以前は「大成しない」と言われていた子役出身者が、活躍の場を広げる土壌もこのブームから連なっている。
ニコラ創刊号の表紙「佑香・吉野紗香」 吉野紗香(ys・sy)
20周年記念号表紙「香音・清原果耶」 清原果耶(ky・ky)
美少女の代名詞・吉野紗香
2日前の5/15、巨人・阪神「伝統の一戦」通算2,000試合が同じNHK総合で中継された
「おかえり」ロゴが、オレンジ(巨)と黄色(神)になっていた
北から南を向いて太陽を見ると、左(東)が巨人でオレンジ、
右(西)が阪神でイエローという「おかえり」太陽光となる
ゲスの極み乙女。川谷絵音(令3.3.3「関ジャム J-POP20年史」より)
「BUMP OF CHIKENって、もう今いる若いロック・バンドとかって、ほとんど全てが影響受けてると思うんで。まあ、言うたらRADWIMPSだって、あの、BUMPの影響受けてるし。まあ、BUMP OF CHIKENがいなかったら、やっぱり今の音楽業界成立してないと思うんで」
闇雲にでも信じたよ きちんと前に進んでいるって よく晴れた朝には時々
一人ぼっちにされちゃうから ヤジロベエみたいな正しさだ 今この景色の全てが
笑ってくれるわけじゃないけど それでもいい これは僕の旅
昨夜(ゆうべ)の雨の事なんか 覚えていないようなお日様を
昨夜(ゆうべ)出来た水たまりが 映して キラキラ キラキラ 息をしている
高く遠く広すぎる空の下 おはよう 僕は昨日からやってきたよ
失くせない記憶は傘のように 鞄の中で出番を待つ 手探りで今日を歩く今日の僕が
あの日見た虹を探すこの道を 疑ってしまう時は 教えるよ あの時の心の色
胸の奥 君がいる場所 ここでしか会えない瞳 ずっと変わらないままだから
ほっとしたり たまに目を逸らしたり 思い出すと寂しいけど 思い出せないと寂しい事
忘れない事しか出来ない 夜を越えて 続く僕の旅 治らない古い傷は
無かったかのように隠す お日様が 昼間の星と同じだね 本当は キラキラ キラキラ
この街中に 歯磨きして顔洗って着替えたら いつもと同じ足で出かけようぜ
相変わらずの猫背でもいいよ 僕が僕を笑えるから 涙の砂 散らばる銀河の中
疲れた靴でどこまでだっていける 躓いて転んだ時は 教えるよ 起き方を知っている事
乾いて消える水たまりが それでも キラキラ キラキラ 青く揺れる
高く遠く広すぎる空の下 おはよう 僕は昨日からやってきたよ
失くせない記憶も傘のように 鞄の中で明日へ向かう 手探りで今日を歩く今日の僕が
あの日見た虹を探す今日の僕を 疑ってしまう時は 教えるよ あの時の心の色 いつか
また会うよ 戻れないあの日の 七色
放送開始はコロナ順延の影響で令3.5.17だったが、
モネが高校卒業後に働き始めてから1ヶ月半経った頃となる
平26.5.17開催の石ノ森章太郎展、登米能
もしかしたら、撮影時から放送開始日が5月17日であると分かっていたかの様に、
偶然の一致となっている
まあ、平26.5.17が土曜というのもあるが・・・
それにしても、
清原伽耶は全作品を通じて自転車に乗るシーンが多いのではないかと言われていた
「なつぞら」で離婚した夫(渡辺大)の親父である渡辺謙がまさかの出演、クレジット無し
独眼竜政宗(最終回47.8%)、最初に若い頃の杉村太蔵、最後に林修の子役時代が出演
「仙臺」を命名した伊達政宗
「おかえりモネ」は東日本大震災10年記念作品であるが、
「独眼竜政宗」は、'87未来の東北博覧会記念作品である
「独眼竜政宗」昭和62年の最大の流行語「梵天丸も、かくありたい」藤間遼太
「武田信玄」昭和63年の最大の流行語「今宵はここまでに致しとうござりまする」 若尾文子
不吉にも、同年秋、天皇が病床に伏せ、「昭和時代はここまで」となったのであった
平成以降の民放を含めたドラマ作品で、ここまでの国民的流行語は出ていない
NHK連続テレビ小説3傑
52.6 おしん(昭58~、田中裕子)
47.4 繭子ひとり(昭46~、山口果林)
47.3 藍より青く(昭47~、真木洋子)
NHK大河ドラマ3傑
39.7 独眼竜政宗(昭62、渡辺謙)
39.2 武田信玄(昭63、中井貴一)
32.4 春日局(平元、大原麗子)
清原伽耶キャスティング主演史上最年少19歳、初回視聴率19.2%スタート
21世紀生まれ主演ドラマ初の総合視聴率20%超え(25.3%)
いい国(192)つくろう国営放送
令和の卑弥呼だけに
10~20代の女性1番手キャスティング年齢順
19歳3ヶ月 清原伽耶
19歳6ヶ月 斉藤由貴 ※事実上オファー
19歳9ヶ月 沢口靖子 ※事実上オファー
20歳 石田ひかり 宮崎あおい 広瀬すず
22歳 三倉茉奈
23歳 堀北真希 杉咲花
24歳 井上真央 有村架純
25歳 松下奈緒 吉高由里子 黒島結菜 橋本環奈
27歳 田中裕子 杏
29歳 伊藤沙莉
平成生まれ1番手作品(更新順)
平17.4.16(土) 成海璃子 16.0% 瑠璃の島
平18.4.18(火) 森迫永依 22.8% ちびまる子ちゃん
平27.12.4(金) 波 瑠 27.2% あさが来た
21世紀生まれ1番手作品(更新順)
平23.3.30(水) 芦田愛菜 13.2% さよならぼくたちのようちえん
平26.1.29(水) 芦田愛菜 15.0% 明日、ママがいない
令3.5.17(月) 清原伽耶 19.2%(総合25.3%) おかえりモネ
初回でモネの誕生日が平成7年9月17日と判明するオスカー台風
強風域が大きい台風(最大直径順)
2360km 平成9年台風第13号(Winnie)
2220km 昭和62年台風第13号(Freda) 平成2年台風第12号(Yancy)
平成9年台風第25号(Keith)
2130km 平成7年台風第12号(Oscar)
2040km 昭和61年台風第10号(Sarah) 平成2年台風第23号(Kyle)
平成8年台風第9号(Herb)
1940km 昭和56年台風第24号(Gay) 平成13年台風第4号(Utor)
登米(とめ)からスタートしたのは、
「透明(とーめー)なゆりかご」の脚本家だからかもしれないと思っている
「エール」日村らとは異なり、
土曜総集編の語りはサンドウィッチマンや竹下景子ではなく柘植恵水アナとなり、
サンドは総集編の冒頭と最後だけに登場する
つまり、前後で挟む(サンドする)だけの形式をとった
サンドの背後には、何故か虎のぬいぐるみ
蒔田「お姉ちゃん、全然連絡よこさないんですよ」
永瀬「モネな、そういうとこあるよな」
「エール」古川琴音同様、真面目な性格という設定を入れたが、安達奈緒子女史、
清原フリーク過ぎて、B型設定入れてきてるな
マキタージュ、古川さん共、朝ドラヒロインになるなら、AKっぽい感じがある
SNSは、「りょーちんきた!!」「永久保存して家宝に」「本当に朝ドラに出てるんだーって胸がいっぱいになったよ」「朝ドラ初登場おめでとう」「永瀬廉って名前が出た瞬間鳥肌立った」と“待望”の登場に対して、歓喜の声であふれかえった。ツイッターでは、永瀬さん演じる及川亮のあだ名「りょーちん」がトレンド1位に登場。「あっさりトレンド1位かっさらってった永瀬廉さんさすがや」「りょーちんトレンド1位おめでとう~!」「そりゃトレンド1位にもなりますわ」「スッゲーー」「永瀬廉のすごさを感じてる」と圧倒的な永瀬さんの人気に驚嘆する感想も多く書き込まれた。
5/27 第9話
放送時、九州・四国地方に大雨・洪水警報をはじめ、
全国各地の天候が放送内容「激しい雷雨に遭遇した百音と圭輔は、救助を待つことに」
とリンクした
2日後の29日、映画「明日に向かって撃て!」の主題歌「雨にぬれても」
(京王電鉄のCMソング)で知られ、
グラミー賞を5回受賞したB・J・トーマスさん(米歌手)死去
清原伽耶の雄姿を見届けてから亡くなったのではないか
清原果耶、『おかえりモネ』主役の “歌ウマ” 美少女時代…夢は「宝塚歌劇団の女優」
「彼女はとにかく努力家で、ストイックに台本を読み込んでくるのが印象的です。芯が強く、19歳とは思えない落ち着きを持っています」
そんな女優魂溢れる彼女のルーツ・大阪市を探ると、人気者の原点が見えてきた。
「小学生のころの彼女は、とにかく元気があって、テレビで見かける大人っぽくて落ち着いた雰囲気とはちょっと違うイメージ。どちらかというとパワフルで、みんなのムードメーカー的な存在の女の子でした。笑っている演技をしていると、『昔と変わってないなあ』と思います。逆に、泣いたり悲しんでいる場面を見ると、『かや、演技上手やなぁ』と感心してしまいます(笑)」(同級生)
そんな彼女が芸能界に興味を持ったのは、意外にも「歌手になりたい」と思ったことが契機だったようだ。彼女は小学校時代、所属していた音楽クラブの活動に熱中していた。
「音楽クラブでは、『絶対的エース』でした。彼女のパートはアルトでしたが、普通は小学生くらいの女子だと、低い声があんまり出ないんです。でも彼女は太く、芯のある歌声で上手に歌いこなしていて、本当にすごかった。コンクール前には『金賞を獲るから!』と宣言し、実際に大阪府大会で優勝しました。まさに有言実行という感じの子でしたね。小5のころには、『将来は歌手になりたい』とはっきり語っていて、劇団のオーディションにも合格していました」(音楽クラブの後輩)
実際、小学校の卒業アルバムには、将来の夢として「宝塚歌劇団の女優」と書いている。また、アクティブな性格で、興味は音楽に限らず、交友範囲も広かったようだ。
「運動神経が抜群で、体育が大好き。運動会では、リレーのアンカーに選ばれていました。バドミントン部の部長も務め、スポーツ全般が得意でした。ふだんからおしゃれで、いろんなカラーの服を着こなして、当時から目立っていましたね」(前出・同級生)
現在の所属事務所であるアミューズのオーディションを受けて優勝し、以降は仕事中心の日々だったという。それでも、彼女はルーツである音楽クラブをよく訪れていた。
「ファッション誌の『ニコラ』でモデルをしていたからか、きれいになっていてびっくりしました。ときどきクラブに来てくれて、後輩に挨拶の大事さを説いていました。すでにプロ意識があったと思います」(前出・音楽クラブの後輩)
どこでも「おかえり!」と迎えられる愛されキャラの “浪花娘” が、今日も朝から美声を響かせる。
清原果耶 クラブ復活を直談判!新ヒロインのわんぱく少女時代
「果耶ちゃんはいつもTシャツ、短パンで外を走り回って遊ぶ元気な女の子でした。運動神経も抜群で、足は男子より速かった。ものすごく負けず嫌いで、ハキハキしゃべる子でしたね。小学生のころは朝方などによく自宅前の路上で、歌っていましたね。とてもきれいな声で、地元の人も聞きほれていました。お母さんがもともと音楽好きなこともあって、果耶ちゃんの好きなことを尊重して、伸ばしていくという方針で育てていたそうです」(地元の知人)
「果耶ちゃんが小6のときにそれまで指導していた先生が転勤したことで、音楽クラブが一度なくなったんです。そこで果耶ちゃんは、新任の音楽の先生に『音楽クラブを復活させてください!』と顧問就任を直談判したといいます。熱意に打たれた先生が快諾し、クラブは復活。合唱コンクールの地区大会でも優勝することができたそうです。小学校の卒業式で、将来は『歌ったり踊ったりする仕事がしたい』と、みんなの前で宣言していました」(当時の同級生)
「関西出身の清原さんは当初、宮城の方言に苦戦していましたが、オフの日も方言で話し、今ではアドリブも入れられるほど使いこなしています。『おかえりモネ』の演技中も19歳とは思えぬ落ち着きぶりで、スタッフも全幅の信頼を置いています。共演者との距離を縮めるために、清原さんは“みんなが一緒に楽しめることを”と、現場に家族からもらったウクレレを持参。休憩中に披露し、鈴木京香さん(52)、内野聖陽さん(52)や永瀬蓮さん(22)といった共演者の皆さんにも教えて、盛り上げているそうです」(NHK関係者)
清原果耶、ブレイク前夜までの「伝説エピソード」
「女優デビュー作の朝ドラ『あさが来た』の撮影当時から、NHKのスタッフは“あの子はすごい!”と絶賛していましたね。業界では、朝ドラヒロインになるのも時間の問題だと言われていました」(芸能プロ関係者)
3歳のころから家のテーブルをステージ代わりにして歌って踊るのが大好きだったという清原。通っていた幼稚園では、早くもその才能の片鱗を見せていたという。
「お遊戯会ではクラスごとにアニメの歌を披露したのですが、清原さんは誰よりも声が大きく上手でしたね。年少さんのころは身体は小さいほうだったのですが、負けず嫌い。温水プールに入る授業では怖がる園児たちが多い中、彼女は嫌がるそぶりをまったく見せずに元気よく遊んでいて、度胸がある子だなと感心したことを覚えています」(当時の担任)
美しさも際立っていたようで近所の飲食店の店主は、「小学生のころからモデルさんのようにスラッとしていたね。母親と仲よく商店街を歩いていたけど、美人親子で当時からオーラがあったよ」と振り返る。母親を含め、家族そろって大ファンだというPerfumeに憧れ、小学5年生からは兵庫県に本拠地を置く劇団でダンスやミュージカルを習い始める。
「母親がPerfumeも所属する現事務所の新人発掘オーディションの案内を見つけて応募。見事3万2214人の中からグランプリに選ばれて、芸能界入りしました。同オーディションでは俳優・モデル部門で来年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で源頼家役を演じる金子大地さん、バラエティー部門で人気ユーチューバーのエミリンさんが受賞するなど、逸材ぞろいでしたね」(テレビ誌編集者)
グランプリ獲得の約2か月後から本格的に芸能活動を開始。すぐさま三井不動産グループ、アステラス製薬の2社のCMに起用され、その美少女ぶりで一躍、注目を集める。
「デビュー2週間で『週刊文春』のグラビアに登場するなど、所属事務所もかなり期待を寄せていましたね」(アイドル誌編集者)
朝ドラ『あさが来た』では、当初、別の役でオーディションを受けて不合格になったものの、プロデューサーの目に留まり、メインキャストである女中・ふゆ役に抜擢される。
「透明感はもちろん、当時から存在感がありましたね。また撮影現場では年上の共演者やスタッフたちともうまくコミュニケーションを取っていたのが印象的でした」(前出・テレビ誌編集者)
'16年3月には全編4Kで撮影されたNHKドラマ『精霊の守り人』で、綾瀬はるか演じるヒロイン・バルサの少女期を熱演した。
「ダンスを習っていたからか、アクションシーンでは持ち前の身体能力の高さを発揮。デビュー間もないとは思えないほど、綾瀬さんの少女時代をうまく演じていました」(ドラマ評論家・北川昌弘さん)
彼女の運動神経のよさは地元でも評判だったようだ。
「部活に入るのが必須の中学校だったのですが、清原さんはすでに芸能活動をしていたこともあり、週に1日しか練習のない茶道部に入っていたんです。3年生の体育祭では、茶道部は着物姿で部活対抗リレーに参加したのですが、走りづらいはずなのに運動部の子たちを抑えてぶっちぎりの速さでゴールし、会場を沸かせていました」(中学校の後輩)
業界関係者も一目置く女優魂を見せる一方、私生活ではこんな失敗も。
「高校入学までは、仕事のたびに地元の大阪から東京まで通う生活だったんです。長時間にわたる撮影で疲れて、帰りの新幹線で熟睡してしまい、岡山駅近くまで寝過ごしてしまったこともあったといいます」(制作会社関係者)
プロ意識が高いことで知られ、'18年公開の映画『ちはやふる-結び-』に出演した際にはこんなエピソードも。
「題材となる競技かるたを指導してくれた先生に、誰よりも熱心に質問。何度も何度も練習を重ねていて、若いのにここまでしっかり役づくりを行うんだと感心しましたね」(別の映画製作スタッフ)
国民的女優になるのは必然だった……と思うほど、すべてが完璧な彼女。前出の北川さんもこう絶賛する。
「彼女のようなクールビューティー系の正統派美少女は親近感が感じられないのか、俳優としては意外と苦戦するケースが多いんです。しかしデビュー直後からNHKが大事に育ててきたこともあり、王道ヒロインとして着実にステップアップ。『透明なゆりかご』なんて、清原さんにハマる作品をNHKが探してきたのでは……と思うほど、彼女の存在なしでは、あそこまでの名作にならなかったでしょう。大河のヒロインに起用される日も近いと思いますよ」
清原果耶という才能の果実はさらに大きくなりそう。
阪神・佐藤輝、63年ぶり4度目の新人1試合3本塁打(3本目は決勝3ラン)で
両リーグ30勝1番乗り
昭24.5.7 大岡虎雄(大映スターズ) 対 阪神(県営宮城)
昭25.5.31 保井浩一(東急フライヤーズ) 対 毎日(市川国府台)
プロ1号を含む、左方向へ引っ張った3本
昭33.6.22 長島茂雄(読売ジャイアンツ) 対 大洋(川崎)
すべて場外弾、すべて違う投手から、左方向へ引っ張った3本
令3.5.28 佐藤輝明(阪神タイガース) 対 西武(メットライフ)
中堅・左中間・右中間と3方向に打ち分けた3本
同日5月28日の夜、時を同じくして、清原伽耶インスタ・フォロア40万人到達
佐藤輝(阪神)、岡本(読売)、村上(東京ヤクルト)の3人が13本塁打で首位に立ったが、
清原伽耶もSTモデルでフォロア数首位タイ(単位:万人)となった
久間田琳加は40.2万人だが、3日ほどで上回るだろう
0コメント