2022.03

ファイトソング 第8話 視聴率8%台復帰

やはり、京王(京都~八王子)だから、八(8)が似合う

同日、清原氏が朝ドラに登場した様だ


1日に放送されたNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」では、84年の夏の甲子園決勝戦の様子が描かれ、高校野球ファンも敏感に反応した。茶の間でテレビを食い入るように見つめる桃太郎(野崎春)と錠一郎(オダギリジョー)。野球が大好きな桃太郎は「大丈夫や。PLやったら返せる」と拳を握る。テレビからは「延長に及ぶ熱戦。十回裏、8対4取手二高リード。追い込まれたPL学園2アウト!」の実況が。だが「さんしーん!」の声とともに、桃太郎は倒れ込み「ああ~!清原~!負けたぁ!」と悔しがる。そこへ、桃太郎あこがれの小夜子(新川優愛)がやってきて「残念やったね、桃ちゃん。でも清原くんて、まだ2年でしょ?来年がまだあるやん」と落ち込む桃太郎を励ます。桑田・清原のKKコンビが活躍したPL学園を、木内マジックと呼ばれた名将・木内監督率いる取手二が破ったこの決勝戦は、高校野球ファンにとって、伝説の試合の1つでもある。朝ドラの中で突然出てきた「取手二高」「PL学園」「清原」のワードにネットは即反応。「清原が2年生で負けた試合のやつ、めっちゃ覚えてるわ…」「清原登場」「普段朝ドラ気にしてない旦那が甲子園の清原くん2年のとこで反応してた」「清原の名前が出てきたの、なんかいい。負けたけど来年がある、これ、エールだよね」など、懐かしがる声が上がっていた。

ちなみに、アミューズオーディションフェス2014、野球の清原との関係を問われている

その際、清原伽耶は、あの つぶらな眼で、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしたそうだ

あの顔つきだから、何を考えているのか分からないところもあって、

あと、人間臭さを感じないのが良いところ

なんで、そう思うのかと思ったら、やっぱり目が離れている感じがするんですよね

ちなみに、清原氏の長男は慶応中・高を経て、慶応(けいおう)大の野球部に所属

京王(けいおう)ガール清原伽耶と因縁浅からずと言いますか

再放送中のBS-TBS「誰にも言えない」で、佐野マリオの妻が京王タクシーに乗っていた

八王子だが、羽田までタクシーとしたら凄い

CAの給料飛ぶだろ

もしかして、京王はTBSなのか

南海=MBS、近鉄=ABC、阪急=KTVで、

パ・リーグの中継もこの振り分けではっきりとしていた

東京は西武がTBSというイメージがあるが・・・


(平5=1月期)京王電鉄、京王バスの「高校教師」33.0%(関西30.0%)

(同1月期)「振り返れば奴がいる」(関西30.2%)

(同4月期)「ひとつ屋根の下」37.8%(関西33.8%)

(同4月期)「ダブル・キッチン」30.7%(関西32.8%)

(同7月期)「誰にも言えない」33.7%(関西39.2%)

(同10月期)「あすなろ白書」31.9%、「渡る世間は鬼ばかり」(関西34.6%)

この時代でも全クール30%超えは異例

一方で、朝ドラは同年「ええにょぼ」を最後に40%超えが出なくなった

石田ひかりも出演している「ファイト」で菊池が「あすなろ抱き」をやっていた


清原和博氏(キヨマー)の記録

・通算サヨナラ安打(20清原、19野村克也、18王貞治)

・通算サヨナラ本塁打(12清原、11野村克也、10中村紀洋)

・通算死球(196清原、166竹之内雅史、161衣笠祥雄)

  清原伽耶は、デジタルハリウッド大学CMで「サヨナラCOLOR」を歌唱、

  TBS「死幣」で民放連ドラ初レギュラー出演しているのも因縁

・2球団(西武、オリックス)で球宴リーグ得票1位(NPB史上唯一)

・4番で試合出場した日本シリーズ3連戦で「3日連続40%」

  (2023WBC野球の4日連続に抜かれるまで民放史上唯一の記録だった)

  平6-10-25(火) 40.0% 「西武×巨人」第3戦 2安打

  平6-10-26(水) 40.2% 「西武×巨人」第4戦 2安打、1本塁打

  平6-10-27(木) 40.1% 「西武×巨人」第5戦 2安打、2本塁打


平成元年、ブライアント(近鉄)の4打数連続本塁打が無ければ、

7年連続「日本一の4番」だった?

清原ほど「4番らしい4番」は後にも先にもいなかった

4番は「やはり右打者」と思えるのは清原の影響ではないか


日本一の4番 57名

7 川上哲治 長嶋茂雄

6 清原和博

3 王貞治 中島治康 山本浩二

2 李大浩 景浦将 小久保裕紀 サブロー 田淵幸一 中西太 藤村富美男 松井秀喜

  山本一人

1 阿部慎之助 伊藤庄七 内川聖一 ウッズ 大下弘 大杉勝男 オースティン 大山悠輔

  オマリー 掛布雅之 カブレラ グラシアル クロマティ 桑田武 木暮力三 児玉利一

  島谷金二 ジョーンズ 杉山光平 セギノール デスパイネ 長池徳二 中田翔

  中村剛也 ニール 野村克也 原辰徳 張本勲 広沢克己 古田敦也 ペタジーニ

  ホワイト 松中信彦 マルカーノ 宮本敏雄 村上宗隆 柳田悠岐 山川穂高 山崎裕之

  吉田正尚 ラミレス ローズ

7:12 稲森いずみ モブ時代

1:16:20 清原和博「走るの忘れた」

ファイトソング 第9話 からの震災11年「3・11」アカデミー賞

震災舞台の映画で

それにしても、エレベータ停止は「花男」パクリで、

直後の上野の予告のテープみたいなのは「おかえり」OPパクリか

思えば、AKB主演のTBS「毒島」「死幣」が今作と同じスタッフらしいが、

秋元自ら「AKBの名の由来」を問われて、「曙橋の近くに劇場があった」と答えていた

その曙橋に、菊池がいた・・・


ファイトソング 第10話(最終回)

3/8(火)ファイトソング(9話)ED 清原、間宮、菊池、エレベータに監禁

3/11(金)誰にも言えない(9話)ED 賀来千香子、佐野史郎、エレベータに監禁

3/11(金)日本アカデミー賞授賞式 清原伽耶、最優秀助演女優賞

3/14(月)誰にも言えない(10話)OP 賀来千香子、佐野史郎、エレベータに監禁

3/15(火)ファイトソング(10話)OP 清原、間宮、菊池、エレベータに監禁


ファイトソング最高回は個人的に、

第3話「中華街のシーン以外」は演出、テンポ共にドラマのTBS感が出ていた

それ以外は、TBSっぽさはあっても、普通のTBSドラマという感じ

20歳誕生日を跨いだ地が、横浜ランドマークタワーが見える場所

アカデミー賞を跨いだ地が、汚いエレベータの中

というのも良く出来ていた

俺バナ平均8.5でも製作費安いから、

「来年の夏か秋にはホームドラマが増えるでしょうね」アゲ記事があった

ちなみに、藤原さくらドラマ初出演「ラヴソング」も平均8.5

ファイトソング、明らかにそれ以上に金かかってないから、平均8.0なら異存は無いだろう

ファイトソングは、月光仮面ぐらい金かかってない

オバサンと清原君が、共に民放1番手平均8.0%(2022年7月期終了時)

広瀬すず 全30話平均 7.98%

*9.0 10.6 *8.4 10.6 *8.7 10.3 *9.5 *7.6 *9.8 *8.3 学校のカイダン

*9.2 *7.2 *6.6 *6.4 *5.9 *5.5 *4.9 *5.4 *4.4 *5.6 anone

11.4 *9.5 *8.9 *8.3 *7.8 *7.9 *7.4 *7.8 *7.9 *8.6 ネメシス


清原伽耶 全10話平均 8.04%

*9.2 *8.1 *8.2 *7.7 *7.7 *6.5 *7.8 *8.2 *7.6 *9.4 ファイトソング


永野芽郁 全10話平均 7.98%

*8.7 *8.3 *7.8 *8.2 *7.8 *7.0 *7.5 *8.2 *7.6 *8.7 ユニコーンに乗って


2022年22時台の平均8%超えはドクターホワイト、ファイトソングの2作

関テレ月22

11.4 8.89 浜辺 美波 ドクターホワイト

8.0 6.31 長澤まさみ エルピス 希望、あるいは災い

7.4 6.40 波   瑠 魔法のリノベ

7.0 6.02 広瀬アリス 恋なんて、本気でやってどうするの?

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

TBS火22

9.4 8.04 清原 果耶 ファイトソング

8.9 7.80 上野 樹里 持続可能な恋ですか? 父と娘の結婚行進曲

8.7 7.98 永野 芽郁 ユニコーンに乗って

6.5 5.26 本田  翼 君の花になる

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

日テレ水22

8.9 7.71 高畑 充希 ムチャブリ!わたしが社長になるなんて

8.9 7.24 奈   緒 ファーストペンギン!

8.5 7.50 今田 美桜 悪女(わる) 働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?

7.5 5.80 橋本  愛 家庭教師のトラコ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

フジ木22

9.3 7.59 川口 春奈 silent

7.3 6.03 土屋 太鳳 やんごとなき一族

6.8 5.98 黒木  華 ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇

4.8 3.93 中島 裕翔 純愛ディソナンス

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

日テレ土22

8.6 7.39 成田  凌 逃亡医F

8.4 5.68 D・フジオカ パンドラの果実 科学犯罪捜査ファイル

6.9 6.37 玉森 裕太 祈りのカルテ 研修医の謎解き診療記録

6.6 4.67 林  遣都 初恋の悪魔

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

TBS金22

9.4 6.45 高橋 一生 インビジブル

9.2 7.41 平野 紫耀 クロサギ

8.4 7.30 有村 架純 石子と羽男 そんなコトで訴えます?

7.7 7.05 堤  真一 妻、小学生になる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

日テレ日22

7.8 6.21 道枝 駿佑 金田一少年の事件簿

6.4 5.30 清原 果耶 霊媒探偵・城塚翡翠

6.1 4.37 永瀬  廉 新・信長公記 クラスメイトは戦国武将

5.6 5.02 清原 果耶 invert 城塚翡翠 倒叙集

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

フジ水22

7.6 4.80 町田 啓太 テッパチ!

6.6 5.39 間宮祥太朗 ナンバMG5

4.7 3.80 山田 涼介 親愛なる僕へ殺意をこめて

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

■ NHK初主演「透明なゆりかご」合計視聴率53.2%(全10話)

  1953.2 NHKが日本初のテレビジョン本放送を開始


■ 朝ドラ主演「おかえりモネ」合計視聴率1960.9%(全120話)

  奇しくも1961%を叩き出したのは、朝ドラ60周年作品に相応しい

  1960.9 ローマ五輪、日本でカラーテレビの本放送開始

  1961.4 NHK連続テレビ小説の放送開始


■ 民放初主演「ファイトソング」合計視聴率80.4%(全10話)

  60年前の1962年12月3日、ビデオリサーチ視聴率調査開始(東京23区)

  その28日後に放送された第13回NHK紅白歌合戦と同じ数字

  ちなみに、歌合戦の英訳は「fight of song」

  北京五輪(フィギュアスケート・女子シングルショートプログラム)18.7%が直撃

  6.5%と下降したが、これが無ければ、合計80.4%になっていなかった

東京タワーを背景にした第13回NHK紅白歌合戦

第13回の「13」という数字も、1と3をくっつけると「耳」の形になる

(2002.01~2014.10の項にも掲載案件)

耳が聴こえなくなるドラマだけに

あと、漫画で耳の形を描くと「6」の数字になっている事が多い

(TBSは6チャンネル)

歌合戦の前に、ロシアとウクライナで現実の戦(いくさ)をしてしまっているが・・・

第13回紅白審査員は、「おかえりモネ」前作「おちょやん」浪花千栄子であった

最終回翌日、「モネの街」宮城県登米市で最大震度6強

フジの三田アナが出ていたが、清原伽耶、川口春奈に少し似ている

川口の火曜ドラマは平均7.99%と合計80%に届かず

その「ファイト」最終回翌日は、BS-TBS「誰にも言えない」も最終回

Marioさんが京王タクシー(町田)に乗っていた

合計視聴率80.4%は、八王子(8・0・4)にビンゴ!

京王の王は八王子だから

7.6%(ナ・ロ)→9.4%(ク・シ)

並び変えると、クシロ・アナとなる

最終回の3日前、久代アナがフジテレビ退社、吉本入りと報道されたばかりだが、

清原伽耶が久代アナの顔に似ていると思っていたところだった

久代アナは27時間テレビの提供読みで「伸びしろ久代です」と自己紹介をしていたが・・・


ヘアゴムの色めぐり「メッセージなのかな」

話題になった衣装は、放送冒頭から約10分間に着用していた白を基調にしたコーディネート。花枝のヘアスタイルはポニーテールだが、このとき髪を結っているヘアゴムの色が「青」と「黄色」の2色。全体の白色に映える差し色となっている。これに対し、ネット上では、現在ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの国旗の色と同じだという指摘が続々。ツイッターでは「花枝ちゃんのヘアゴム!ウクライナ?」「閉じこれられたエレベーターの中で花枝ちゃんがしていたヘアゴムが青・黄のウクライナカラーに見えたのは、僕だけなのかな?」「さりげなく表現されてた花枝ちゃんのウクライナカラーの髪留めにTBSの皆様の愛を感じて嬉しかったです」「花枝ちゃんの結ってるゴムがウクライナカラー。メッセージなのかな」「気づかなかったけど、花枝のヘアゴムウクライナカラーだったんだ! 細かいところまで作り込まれてるわ...」などと反響を呼んでいる。


花枝ウクライナ「何が頑(かたく)なだ!上等だ!」


京王映画出演からの京王ドラマ主演

全力で頑張るファイトがあれば、マイペースで少しずつ進むファイトだってある

人それぞれ色んなファイトがあっていい

頑張ってるかどうかなんて他人が決めるもんじゃない

だから、自分の歩幅で歩き出そうぜ


#1 大正製薬 花王 O-net アコム 小林製薬 明治 大和ハウス キリン 味の素

#2 花王 大正製薬 アコム 小林製薬 明治 大和ハウス 三井住友カード キリン

  味の素

#3 大正製薬 花王 小林製薬 明治 大和ハウス アコム キリン 味の素 スバル

#4 花王 大正製薬 キリン 大和ハウス 明治 京王電鉄 アコム 味の素 GROP

  小林製薬

#5 大正製薬 花王 大和ハウス GM 京王電鉄 キリン 明治 アコム 小林製薬

  味の素

#6 花王 大正製薬 大和ハウス 京王電鉄 キリン 味の素 アコム 小林製薬 明治

#7 大正製薬 花王 京王電鉄 キリン 味の素 アコム 小林製薬 明治 大和ハウス

#8 花王 大正製薬 明治 京王電鉄 ディズニープラス 味の素 アコム 小林製薬

  キリン 大和ハウス

#9 大正製薬 花王 小林製薬 明治 O-net アコム キリン 味の素 大和ハウス

  ソフトバンク

#10 花王 大正製薬 キリン 味の素 アコム 小林製薬 明治 大和ハウス シチズン

  O-net

藤原さくら

三ヶ月間、岡田恵和さんの描く凛という素敵な女の子を演じられてとってもとっても楽しかったです!身近で見ていたかやちゃんマンは本当に素敵でしっかりしてて、キュートだった!先陣切って毎日長台詞を喋り、泣き、笑う姿にいつも、『かわいい顔してとんでもないな…』と感動していました。お疲れ様!


AK最後の40%超え作品「ひらり」石田ひかりの映像が、

出演中「ファイト」と同時期の朝ドラ「カムカム」内で放映


Paravi 2022年総決算 国内ドラマ 視聴ランキング(2022年1月1日~12月15日の再生人数)

1位:マイファミリー

2位:DCU

3位:ファイトソング

4位:石子と羽男-そんなコトで訴えます?-

5位:クロサギ(新シリーズ2022)


目が離せない!今、勢いのある女優ランキングベスト17!【300人へのアンケート調査】

1位:清原果耶

「涙するシーンが印象に残る女優さんです。可愛らしいのに年齢以上の落ち着きがあって美しい。もっと色々な役を見たいと思わせてくれる方です」(えりめい)

「正統派の整った顔でファイトソングでのラブコメ演技もすごく良かったのでこれからさまざまな作品に出るんじゃないかなと思ったので選びました」(あーちゃんねこ)

2位:浜辺美波

3位:伊藤沙莉

4位:広瀬すず

5位:広瀬アリス

5位:上白石萌音

7位:今田美桜

8位:綾瀬はるか

9位:福原遥

10位:橋本環奈

11位: 永野芽郁

11位: 吉川愛

11位: 杉咲花

11位: 西野七瀬

11位: 中村アン

11位: 福本莉子

17位: 三浦透子

※アンケートの調査方法:10~50代以上の男女(性別回答しないを含む)を対象に、公式Twitterアカウントや、他インターネットでリサーチしたアンケート結果を集計しております。(アンケート実施期間2022年3月28日~3月31日) 


寅年の清原伽耶 怪幕

3/31センバツ高校野球決勝:大阪桐蔭18-1近江

阪神も「大阪」に戻せば強くなりそうだ ※戦時中は「阪神軍」

  大阪タイガース(1936-1960) 1506勝1084敗 61分 勝率.581

  阪神タイガース(1961-2021) 3950勝4029敗274分 勝率.495

LINEリサーチ 約5000人に聞いた好きなプロ野球球団